板倉てつお 公式ブログ

投票先に迷っている方は、ボートマッチがおすすめです!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

みなさん、こんにちは。
高千穂町議会議員の板倉哲男です。

明日(10月22日)、第48回衆議院議員総選挙及び第24回最高裁判所裁判官国民審査の投票日ですね。

わたくし、正直言いまして、つい数年前までは、あまり選挙に行きませんでした(´・ω・`)
理由は、誰に、そして、どこの政党に入れたらいいのかわからないから、でした。

選挙って、とても大切なもの。
だからこそ、きちんと理解したうえで投票したい。
とはいうものの、多くの人が、さまざまに主張している中、そのすべてを正しく理解し、そのうえで共感した人や政党に投票する、ということが、とてもハードルの高いことに思えて、途中であきらめていたのです。

ですが、つい数年前に、ボートマッチの存在を知り、自分の考えと近い候補者や政党がわかるようになり、投票に行けるようになりました。

ボートマッチとは、選挙に関するインターネットサービスで、政治的なアンケートに順番に答えていくと、自分の考えと候補者や政党の政策との一致度を可視化できるサービスです。

いくつかありますが、愛用しているのが、毎日新聞ボートマッチ えらぼーと です。


※画像は毎日新聞ボートマッチ えらぼーと 2017衆院選のスクリーンショット

デザイン的にも使い勝手も、一番洗練されていると思います。

 

焦点についても詳しく解説してくれたり、関連記事のリンクがついているので、とても勉強になります。
ですので、やればやるほど、詳しくなります。
最初は、こっちかなと思っていたことも、後になって、やっぱりそっちかなとか、考えが変わることもあります。
私は3回くらいしました。

また、出てきた結果が、「えっ、自分とあの政党の考えが一致してるの!?」というように、自分にとっては意外な結果にもなることがあり、意外性という意味でも面白いです。

少なくとも、投票先を検討する上での参考にはなりますので、投票先が決まっていないという人はもちろん、すでに決まっているという人も、ぜひ、やってみてください。

 

あと、衆議院選挙以上にわからないのが、最高裁判所裁判官の国民審査です。
こちらについては、何を判断材料にしたらよいのか、わかりません。
私もいろいろと探してみましたが、現時点では、NPO法人Mielka が運営しているJAPAN CHOICE の記事がおすすめです。

国民審査の対象となる裁判官と制度のまとめ


※画像はJAPAN CHOICEの該当記事のスクリーンショット

記事の中に、さらに詳細がまとめられたGoogle スプレッドシートもあり、とても参考になります。

最高裁判所裁判官の国民審査のために

 

ぜひ、参考になさってください。

 

明日は、台風21号の接近も気になります。
期日前投票に行ける人は、行きましょうね~。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*