こんにちは。
元高千穂町地域おこし協力隊の板倉です。
今日は2017年8月6日。
台風5号が私が住んでいる高千穂町に最接近しています。
(気象庁 レーダー・ナウキャストより)
日本は世界有数の自然災害大国です。
地震は多いし、台風も頻繁に来る。
そうした災害時に避難する場所のが避難所です。
でも、自分のまちの避難所がどこにあるか、ご存知ですか?
正直、私は知りませんでした、、、。
宮崎県内の避難施設一覧はこちら
http://www.kokuminhogo.go.jp/pdf/hinan_miyazaki.pdf
結構、いろいろあるんですね。
とはいえ、台風のように事前に予想できる場合、いきなりすべての避難所が開設されることはなく、段階的に避難所が開設されるようです。
では現時点で、高千穂町では、どこが避難所になっているのかな~と思っていたら、町内放送がありました。
聞き間違いがなければ、以下の6か所に避難所が開設されているようです。
・自然休養村管理センター
・押方体育館
・旧向山南小学校体育館
・岩戸小学校体育館
・田原中学校体育館
・田原出張所
でも放送時に何かしていて聞き取れなかったら、こうした情報が伝わることがありません。
高千穂町の公式ホームページに載っているかなと思ってみてみましたが、見つけられませんでした。
そもそも、「防犯・防災」のリンクをクリックしたら、
宮崎県のページにとぶありさま、、、。
これには、ちょっとびっくり!
ほかの近隣自治体はどうしているのかと思い調べてみると、延岡市は避難所を開設した旨を、市公式ホームページで掲載し、
同時に、市公式Facebookページで発信していました。
さらに、市として災害情報メールの取り組みをしているので、希望者にはリアルタイムの災害情報を届けられるようにしている様子です。
さすが延岡と思っていたら、災害情報メールについてはお隣の日之影町でもしていますね。
高千穂は残念ながら、防災・災害情報の発信について、ホームページも、SNSも、災害情報メールもないようです。
以上を簡単にまとめるとこんな感じ。
災害時に何より必要なのは、正しい情報だと思います。
また、情報は発信することが大切なのではなく、伝えることが大切です。
町内放送で情報を発信したところで、普段から町内放送のスイッチを切っている人もいるわけで、多様な情報発信をすることで、より多くの町民に、情報を伝える必要があると思いました。
なお、宮崎県が、県内全域を対象に、防災・防犯情報メールサービスをしていましたので、お住いの市町村がしていない場合は、おすすめです。
私も登録しました。
それでは。
<参考URL>
高千穂町ホームページ
http://www.town-takachiho.jp/
延岡市ホームページ
http://www.city.nobeoka.miyazaki.jp/
延岡市Facebookページ
https://www.facebook.com/nobeokashi/
日之影町ホームページ
http://www.town.hinokage.lg.jp/
宮崎県防災・防犯情報メールサービス
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/kiki-kikikanri/kurashi/bosai/manual.html