
こんにちは。 高千穂町議会議員の板倉哲男です。 昨日(6月8日)、令和2年第2回高千穂町議会定例会が開会しました。 新聞記事にあるように、第二弾の町独自のコロナ対策事業が中心の補正予算案…続きを読む
板倉てつお 公式ブログ
こんにちは。 高千穂町議会議員の板倉哲男です。 昨日(6月8日)、令和2年第2回高千穂町議会定例会が開会しました。 新聞記事にあるように、第二弾の町独自のコロナ対策事業が中心の補正予算案…続きを読む
こんにちは。 高千穂町議会議員の板倉哲男です。 今回の記事では、議会だよりたかちおNo.102号が、令和元年度町村議会広報コンクールの表紙写真賞の部門で、銀賞を受賞した、ということについて、まとめたいと思…続きを読む
こんにちは。 高千穂町議会議員の板倉哲男です。 行政は、年度前に予算を編成し、年度が終われば決算となります。 議会は、決算の際に効果を検証し、よりよい事業にするための提言をしています。 行政は提言の内…続きを読む
こんにちは。 高千穂町議会議員の板倉哲男です。 今日は、今年度の目玉事業のひとつ、まちづくり事業についてお伝えします。 まちづくり事業とは 「まちづくり事業」とは、高千穂町の三田井…続きを読む
こんにちは。 高千穂町議会議員の板倉哲男です。 今回は、前回の議会で私が一般質問をした内容についての答弁をまとめたいと思います。 議会だよりたかちほNo.106より  …続きを読む
こんにちは。 高千穂町議会議員の板倉哲男です。 前回は、高千穂町は財源不足のため、ふるさと納税をお願いしたいという内容で書かせていただきました。 ここで、少し自治体の財政に詳しい方であれば、「財政調整基金(…続きを読む
こんにちは。 高千穂町議会議員の板倉哲男です。 昨日(5月14日)、高千穂町議会の臨時会がありました。 メインテーマは高千穂町独自のコロナ対策についての補正予算です。 事業内容については以前の記事…続きを読む
こんにちは。 高千穂町議会議員の板倉哲男です。 令和2年度は高千穂町にとって、町制施行100周年という記念すべき年です。 議会だよりにもあるとおり、当初予算の中の目玉事業として、100周年記念事業2…続きを読む
こんにちは。 高千穂町議会議員の板倉哲男です。 令和2年第1回定例会は、3月19日に閉会しました。 執行部提出議案22件、委員会発議1件の合計23件の議案について、すべて原案どおり可決しました。 今回は令…続きを読む
こんにちは。 高千穂町議会議員の板倉哲男です。 今回の議会でも、一般質問に登壇します。 日程は、令和2年3月17日(火)の10時からです。 私の質問のテーマは、「スマート自治体への転換について」です。…続きを読む
最近のコメント