
こんにちは。 高千穂町議会議員の板倉哲男です。 前回に続いて、西南戦争のネタです。 前回の記事はコチラ。 官軍墓地に行ってみると、そことは別に、小坂峠にも西南戦争で亡くなられた方のお墓があるとのこと。 こちらが看板の…続きを読む
板倉てつお 公式ブログ
こんにちは。 高千穂町議会議員の板倉哲男です。 前回に続いて、西南戦争のネタです。 前回の記事はコチラ。 官軍墓地に行ってみると、そことは別に、小坂峠にも西南戦争で亡くなられた方のお墓があるとのこと。 こちらが看板の…続きを読む
こんにちは。 高千穂町議会議員の板倉哲男です。 大河ドラマ、西郷どん、見ていますか? 私はテレビをほとんど見ませんが、大河ドラマだけは見ています。 戦国時代もいいですが、幕末もののほうが、個人的に好きです。 まちがい…続きを読む
こんにちは。 高千穂町議会議員の板倉です。 一昨年前には熊本で震災があり、昨年は大型の台風が立て続けに来ました。 災害はテレビのニュースで見る対岸の火事ではなく、いつ自分の身にふりかかるかわかりません。 平時の備え…続きを読む
みなさん、こんにちは。 高千穂町議会議員の板倉哲男です。 昨年12月の議会で、図柄入りご当地プレート作成委託料として約95万円が補正予算として組まれ、結論から言いますと、可決されています。 まずは、…続きを読む
こんにちは。 高千穂町議会議員の板倉哲男です。 先日、議員報酬や町職員の給与が上がったとお伝えしましたが、今回は、保育士の処遇改善についてまとめたいと思います。 12月の議会で組まれた補正予算の中に…続きを読む
こんにちは。 高千穂町議会議員の板倉哲男です。 今年も残すところあとわずか。 いかがお過ごしでしょうか? 12月の本会議が12月22日で終わり、休む間もなく議会報づくりでした。 議会で話し合ったことを原稿の形に…続きを読む
みなさん、こんにちは。 高千穂町議会議員の板倉哲男です。 みなさんは自分の町の議会が発行している「議会広報」って、読んだことはありますか? 「議会報」とか、「議会だより」とか、呼ばれていると思います…続きを読む
こんにちは。 高千穂町議会議員の板倉です。 先日、子育て支援のことを投稿した際、子育て支援の施策が移住促進の施策にもなっていることをお伝えしましたが、今の時代、地方の自治体はどこも、移住者を増やそうと、何…続きを読む
こんにちは。 高千穂町議会議員の板倉哲男です。 先日は、不妊治療について書かせていただきましたが、今日はそれに関連して、子供を産んだ後の、行政の支援について書かせていただきます。 10月の議会で、「子育て支援金」…続きを読む
こんにちは。 高千穂町議会議員の板倉哲男です。 行政は、年度の初めに、その年に取り組む事業について予算を組み、それを一つ一つ実行してきます。 ですが、良い意味でも悪い意味でも、思い通りにいかないこともあ…続きを読む
最近のコメント