こんにちは。 高千穂町議会議員の板倉哲男です。 地域のミツバチこと井上貴至さんがブログで次のような発言をされていました。 最新の都民経済計算年報(平成29年版)によると、2006年度から2017年度まで…続きを読む
GoToキャンペーン7月22日からだけど9月以降が良い理由
こんにちは。 高千穂町議会議員の板倉哲男です。 今回は、7月22日からはじまる国のGoToトラベルキャンペーンについて、まとめたいと思います。 ただ、結論を先に書きます。 国の予算はたっぷりあ…続きを読む
高千穂町商品券 7月15日(水)販売開始
こんにちは。 高千穂町議会議員の板倉哲男です。 今回は、7月15日から販売が始まる、高千穂町商工会の商品券についての情報をまとめたいと思います。 高千穂町商品券とは 高千穂町では、…続きを読む
国の2次補正 主要事業を解説
こんにちは。 高千穂町議会議員の板倉哲男です。 6月12日に、国の令和2年度第2次補正予算が成立しました。 ※宮崎日日新聞(2020年6月13日) 町議会の会期中だったこともあり、私自身、…続きを読む
国指定の重要有形文化財 鉄造狛犬 見るなら今
こんにちは。 高千穂町議会議員の板倉哲男です。 6月19日に6月の定例会が閉会してから初めての投稿です。 いつもなら、今回の議会の概要をお伝えするところですが、多くの皆様に少しでも早くお伝えせねばという…続きを読む
今、求められる教育改革について一般質問
こんにちは。 高千穂町議会議員の板倉哲男です。 明日(6月16日)、一般質問に登壇します。 今回の質問のテーマは、「今求められる教育改革について」です。 論点としては、次の4つがあります。 ・G…続きを読む
令和2年 第2回定例会 開会しました
こんにちは。 高千穂町議会議員の板倉哲男です。 昨日(6月8日)、令和2年第2回高千穂町議会定例会が開会しました。 新聞記事にあるように、第二弾の町独自のコロナ対策事業が中心の補正予算案…続きを読む
議会報コンクールで表紙写真賞受賞
こんにちは。 高千穂町議会議員の板倉哲男です。 今回の記事では、議会だよりたかちおNo.102号が、令和元年度町村議会広報コンクールの表紙写真賞の部門で、銀賞を受賞した、ということについて、まとめたいと思…続きを読む
行政を動かす議会の提言
こんにちは。 高千穂町議会議員の板倉哲男です。 行政は、年度前に予算を編成し、年度が終われば決算となります。 議会は、決算の際に効果を検証し、よりよい事業にするための提言をしています。 行政は提言の内…続きを読む
今年が集大成の最終年度 まちづくり事業
こんにちは。 高千穂町議会議員の板倉哲男です。 今日は、今年度の目玉事業のひとつ、まちづくり事業についてお伝えします。 まちづくり事業とは 「まちづくり事業」とは、高千穂町の三田井…続きを読む
最近のコメント