
こんにちは。 高千穂町議会議員の板倉哲男です。 先週で6月議会が閉会しました。 昨年、2017年10月に初めて議会を体験してから、1年一回りの議会を終えたことになります。 右も左もわからなかった当初のこと…続きを読む
板倉てつお 公式ブログ
こんにちは。 高千穂町議会議員の板倉哲男です。 先週で6月議会が閉会しました。 昨年、2017年10月に初めて議会を体験してから、1年一回りの議会を終えたことになります。 右も左もわからなかった当初のこと…続きを読む
こんにちは。 高千穂町議会議員の板倉哲男です。 梅雨に加え、台風の接近など、不安定な天候が続きますね。 さて、今月の議会ですが、残りの日程はわずかとなりました。 私は来週の月曜、6月18日に一般質…続きを読む
こんにちは。 高千穂町議会議員の板倉哲男です。 本日、議会があり、私はときわ園の議案について、質疑をさせていただきました。 記憶の限りで、質疑の内容をまとめたいと思います。 (※正式な議事録ではありません。発言内…続きを読む
こんにちは。 高千穂町議会議員の板倉哲男です。 6月7日に平成30年第2回定例会が開会しました。 以降の会期日程は以下の通りです。 6月12日(火)10:00~ (総括) 6月18日(月)10:00~ (一般質問…続きを読む
こんにちは。 高千穂町議会議員の板倉哲男です。 先日、NHKで、「縮小ニッポンの衝撃 労働力激減 そのとき何が」という番組を見ました。 大河ドラマの後の時間帯だったので、見た方も多いのではないかと思います。 番組内で…続きを読む
こんにちは。 高千穂町議会議員の板倉哲男です。 議会報にも、まあまあな大きさで紹介した「古民家のふきかえ断念」に関連して、都市計画について、まとめたいと思います。 議会でのやりとりは、議会報にある通りで、旧高千穂駅前…続きを読む
こんにちは。 高千穂町議会議員の板倉哲男です。 昨日は、宮崎県総務部市町村課主催の、地方自治セミナーに参加しました。 演題は「人口減少時代における自治体のあり方」。 講師は、東京大学名誉教授の大森彌先生で…続きを読む
こんにちは。 高千穂町議会議員の板倉哲男です。 5月がもうすぐ終わりですね。 そして、6月になると、議会が開会されます。 高千穂町議会に関わらず、ぜひ、地元の議会がどんなことをしているのか、関心を持っていただ…続きを読む
こんにちは。 高千穂町議会議員の板倉哲男です。 今日は、前回3月の議会の一般質問と、その後の行政の動きをまとめたいと思います。 議会だよりを読んでいただけた方なら、知っていただけているかなと思いますが、私は…続きを読む
こんにちは。 高千穂町議会議員の板倉哲男です。 今回は視察レポートの2回目です。 石川県農林水産部 農業参入・経営戦略推進室というところで、学んできたことを簡単にまとめます。 この部署の役割は、簡単に説明…続きを読む
最近のコメント